広島県景観会議は、県内の20市町(令和3年4月1日現在)と広島県とで構成しています。この会議は、優れた景観の保全と創造を図るため、平成5年に設立されました。景観づくり大賞の募集をはじめ、研修会や景観事例集の発行などを行っています。
→「景観会議って?」の項参照
【優秀賞】
「夕陽に包まれる大鳥居」
末永 達也さん(廿日市市)
撮影場所:廿日市市
【優秀賞】
「雪降る芸備線」
橋野 昌子さん(福山市)
撮影場所:庄原市
【優秀賞】
「三原の海霧」
棚田 修さん(三原市)
撮影場所:三原市
【優秀賞】
「大型クレーン基地の朝焼」
南川 奎二さん(江田島市)
撮影場所:江田島市
【ふるさと特別賞】
「彩りの島」
清政 健一さん(三原市)
撮影場所:三原市
【ふるさと特別賞】
「建築にうつる風景」
谷口 尚良さん(広島市)
撮影場所:廿日市市
【ふるさと特別賞】
「音戸の瀬戸」
佐々木 康夫さん(安芸郡熊野町)
撮影場所:呉市
【ふるさと特別賞】
「安芸津町の正福寺山公園からの眺め」
佐藤 貢さん(安芸郡府中町)
撮影場所:東広島市